〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5
与野本町駅徒歩7分 駐車場:あり

受付時間

9:00~19:00
定休日:日曜・祝日
※事前相談で対応可能

お気軽にお問合せ・ご相談ください

048-711-5283

終末期医療と尊厳死宣言書

「終末期医療に備える」

あなたは、終末期医療についてどのようにお考えでしょうか?病名や余命の告知、延命治療を希望しますか?医療行為について同意したり拒否できるのは、実際に医療を受けるあなただけです。しかしながら、終末期医療の現場では、あなた自身が医療行為についての意思表示をすることが困難または不可能な状態であることが想定されます。そのようなケースに備えて、医療行為に対する意思表示をあらかじめ明確に示しておくことが必要です。

終末期医療でまとめておくべきこと

  • 病名や余命の告知希望の有無
  • 延命治療の希望の有無
  • 臓器提供の希望の有無
  • 献体の希望の有無

「尊厳死宣言書とは?」

死期が迫り、自分で意思表示ができない状態になったときに、人間としての尊厳を保ったまま死を迎えることを尊厳死といいます。無用な延命治療を希望せず、尊厳死を希望する場合、その意思を尊厳死宣言書に示しておくことで実現可能性が高まります。尊厳死宣言書は自分で書くこともできますが、あなたの確かな意思を医師や家族等に示すために「公正証書」で作成することをおすすめします。

尊厳死宣言書の中身

  • 尊厳死を希望する旨の意志表示
  • 尊厳死を希望する理由
  • 家族等(キーパーソン)の同意
  • 医師等の医療関係者に対する免責など

※公正証書遺言と併せて作成することをおすすめします。

当事務所では、尊厳死宣言公正証書の文案作成、公証役場との打ち合わせや手続きの代行を通じて医療行為に対する終活を支援しております。初回のご相談は無料ですので、お気軽にお問合せください。

お気軽にご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-711-5283
受付時間
9:00~19:00
定休日
日曜・祝日  ※事前相談で対応可能

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談は

048-711-5283

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

行政書士渡辺事務所

住所

〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合5-10-5

アクセス

与野本町駅 徒歩7分 
駐車場:あり

受付時間

9:00~19:00

定休日

日曜・祝日
※事前相談で対応可能